新型iPhoneが出ましたね。
しかし私のiPhoneは2年縛りのため
まだまだ使い続けるのでした。
さて
前回のつづき
ということで3.5回は無理でしたが
2回強は大丈夫でした。
諸条件で違うとは思いますが。
まあ、これで充分として、
「eneloop mobile booster(KBC-L2S)」を使い続けることにします。
三洋電機もKBC-L2Sは充電可能と言ってるしね。
※eneloop mobile boosterは3種類あるので注意。
※USB2口同時使用はダメみたいです。
ところで
エネループの充電もできないたとえばキャンプ2連泊などでは
どうすればいいのでしょうか?
↑あまりに心配性。
世の中には何でもあるんですね、
単三乾電池でiPhoneを急速充電
ちょっと高いかな~
ついでに
2008/12/26付のこんな記事を見つけました。
「iPhoneの充電機能もアップデートされていた」
ということは980円のこれでもOK?
USB乾電池パック
機会があれば試してみます。
(2009.7.10追記:試してみたページもご覧ください)
おわり
重ね重ねクレーム来ても困るので、以下、TVショッピングのようなお断り
※個人の感想です。すべての方に効果があるとは限りません。