iPhone+USB乾電池パックMB-5Vはイケてるのか

6月10日の日誌で少しふれた
980円のUSB乾電池パックMB-5Vですが
やや責任を感じて、試してみました。

題して
980円のUSB乾電池パックMB-5VはiPhoneバッテリーを充電できるのか!?

Dscf5336

↑「※iPhoneの充電はeneloop以外の乾電池は対応しておりません」
とあるので、おとなしくエネループ電池を使うことにします。

 
はい。
もうお気づきだとは思いますが
グリーンの電池画面にはなりますが
右上のアイコンがコンセントマークのままです。

Img_0009tri_2

その後、少しバッテリーを増やしてから、接続してみたのが
コレ↓
Img_0008

おお!
ちゃんとイナズママークになってますね!

Img_0008tri

気を取り直して
バッテリー半分過ぎたところで再度接続

Img_0009

あちゃー
またもやコンセントマーク。

注意書きに
「※1iPhoneのバッテリーがゼロ又はゼロに近い状態の時は使用できません」
とありましたが、「ゼロに近い」とはどのへんなのでしょうか?
それとも、使い方が間違ってるのでしょうか。

いずれにしても残量20%警告が出てはじめて慌てる私には
使いこなせそうにありません。
家族のケータイ用充電器になることでしょう。

※個人の感想です。すべての方に同様の症状があるとは限りません。

以上。ガックシ。

2009.7.10追記
MB-5V検索で、毎日どなたかがこのページを見に来てくれます。
それだけ関心の高い商品なのでしょうが、販売ページを見ると売り切れのようです。 は既に存在していません。(2009.9.15修正)
MB-5Vはキリ番粗品にリストしていますので試してみたい方はぜひ。
10周年記念放出で、もらわれていきました。(2009.12.8修正)

2009.9.15追記
乾電池4本。これならイケてる?
 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中