iPhone OS3は11ページまで

先日アイコンが並ぶページが10ページになった話を書きましたが
本日11ページ目に突入しました。
はて、これは大幅に増えたのか?

そんななかこんなブログを発見。

外部記憶:本日現在の iPhone スプリングボード、など

まず、これらのページは「スプリングボード」という名前だということ
そして11ページまでということ
さらには、実は登録数の制限はなくなっていた
さらにさらに「超えた分はスプリングボードには表示されませんが、
Spotlight で呼び出すことができる」んだそうです。

いやー勉強になりました。感謝です。

ではでは
実際に試してみましょう。

題して
スプリングボードは11ページまでで、超えた分のアプリはスプリングボードには表示されませんが、Spotlight で呼び出すことができるのか?
な~がっ

 
まず
11ページ目にあるアイコン「Whiteなんたら」を憶えておきます。

Img_0216a

iTunesでインストールしていないアプリにやたらチェックをつけて
(もとに戻す時のためにスクリーンショットを撮っておきます)
iPhoneを同期します。

たしかに11ページ目がいっぱいになってもそれ以上ページは増えませんね。
「Whiteなんたら」はどのページにも見あたりません。
押し出し式で見えない12ページ目以降へ行ってしまったのでしょうか。

Img_0210

Spotlight検索で「wh」と入れると確かにiPhone内には居るようです。

Img_0211

検索結果をタッチすると
間違いなくアプリが起動します。

Img_0212

まったく情報通りということになります。

ここで次の疑問がわいてきます。
たとえばアプリを何個か削除したら
押し出されていたアイコンは11ページ目に戻ってくるのでしょうか?

2個ほど削除してみました。

Img_0214

結果は、
押し出されたまま戻ってきません。

といこうことはですよ
人に見られたくないあんなこんなアプリを隠れページに置いとく
という使いかたも可能?

いえ
iPhone再起動や再同期で
みごとトルツメされて戻ってきてしまいました。

Img_0215

以上、役に立たない検証でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中