会社でもシリーズ(前回はこちら)
今回は会社でそうめんをたらふく食う
夏はそうめん。
しかし、コンビニの弁当コーナーで買ってくるそうめんは
糊を食っているよう。
そうめんを出す店も見あたらない。
そこで自分で茹でる。
そうめんはやっぱり揖保の糸。
細いながらもキリリとしたストイックさがいいです。
だが、会社にはガス台が無い。
そんなかか佐野イオンの雑貨店で「レンジで簡単そうめん」を発見した。
amazon参考
↑雑貨店閉店セールで400円だったかな。
早速茹でる。
※そうめんの時に写真を取り忘れたので
写真の蕎麦を白いものだと念じてください。
↓レンジでお湯にしたら、めんを投入。
↓所定時間後。しっかり茹だっております。
これを左のざるで水洗いする。
↓完成だー。食うぞー。
↓つゆはやっぱり「ミツカン追いがつお」
写真は「節つゆ」買ってみましたが
普通の「追いがつお」が私好みでした。
結論:
そうめんの時はスバラシイ出来で堪能しました。
蕎麦はところどころダマになっていた。
やはり強い火力、豊富なお湯で循環がキモですね。
↓マニュアルはコレ
I can already tell that’s gonna be super helupfl.
いいねいいね