Finderの動きがおかしい。
たとえばデスクトップ上の「名称未設定フォルダ」を
ダブルクリックで開いたとする。
(画像はすべてクリックで拡大します)
この直後「コマンド+A」で「すべてを選択」すると
10.5まではこうである↓
ところが10.6では
こうなる↓
カラム表示の「名称未設定フォルダ」を選び直すか
次のカラムの空白部分をクリックする必要があるのだ。
これはおかしい。
つじつまがあわないではないか。
私は「名称未設定フォルダ」の中身をターゲットにするべく
ダブルクリックで開いたのだ。
現在OSバージョンは10.6.1だが
これはバグだと思う。
それともなにか意味があるのだろうか。
開いた直後のフォルダの三角マークをよーく見ると
塗りつぶし三角になっているべきところが袋三角になっている。
「MacOS10.6でDTP」に関する
knotslog内のINDEX