MacOS10.6でDTPその6

スクリーンショットに自動で日時が入るのはうれしい。

「コマンド+shift+3」もしくは「コマンド+shift+4」で
スクリーンショットを撮ったとき
10.5までは「ピクチャ 1」とかのファイルができあがる。

20091006_25558

このファイルをたとえば別なフォルダに移動するとき
移動先に同じファイル名「ピクチャ 1」があると
 

 
とーぜん名前を変更する必要があった。

10.6ではファイル名に自動で日時が入るようになった。
これは以外に便利。

20091006_23100

「MacOS10.6でDTP」に関する
knotslog内のINDEX
 
 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中