けっして手先が不器用なほうだとは思わない。
ところがどうだ、コンビニのゆでたまご。
たまに剝けなくてイライラする。
この写真はまだいい方で、食べるときには半分の量になってしまうときがある。
お尻から剝けだの、息を吹けだの、流水を使えだの、テーブルで転がせだの
試してみてもムダ。
そういえば荻窪から茨城に引っ越したときに
我が家のゆでたまごはことごとく剝けなくなった。
水が違うせいか?都市ガスとプロパンは火力が違うのか?たまごの鮮度か?
以来、奥さんがwebで調べた、沸騰したお湯に投入する方法を採用している。
どうやら原因は鮮度がいいかららしい。
ゆでる前は常温に戻すとか、ピンでガスを抜くとか対処方法があるらしい。
はっ。
違う違う。
ゆで方ではなくてコンビニのたまごの剝き方だ。
有効策がない。
そもそも売り物なんだから
ゆでる前は常温に戻すとか、ピンでガスを抜くとか、2〜3日経ったものを使うとか
なんとかしろー。
参考リンク