夜行バス弾丸ツアー後記

夜行バス初体験してきたhohotaでーす。

 

乗ったバスはJRバス東北のラ・フォーレ号

行き-25日 東京駅八重洲南口22:30発、26日 青森駅8:00着

帰り-26日 青森駅21:00発、27日 東京駅日本橋口6:30着

 

今回のツアー総時間32時間

うち

バス乗車時間19時間

青森駅-下北間、往復レンタカー運転時間約6時間

その他の時間約7時間

用事とはいえかなり弾丸だった。

 

バスはトイレ付だが、片道9.5時間我慢するつもりで乗った方がいいと思う。

使用する勇気のあるものは誰一人いなかった。

何度かPAやSAに寄っているようだが、トイレ付ということで乗客は降ろしてもらえない。

行きは出発15分後、帰りは1時間ほどで消灯となり真っ暗なので

ケータイの明かりも気兼ねして、ひたすら寝る努力しかない。

 

バス中の実況中継はhohotaのtwitter(9:18 PM May 25th, 2010あたり)をご覧ください。

ラ・フォーレ号についてはこちら

 

最後に東京駅にあったチラシを貼っておきます。

ラフォーレ号表 

ラフォーレ号裏
 
 

夜行バス弾丸ツアー後記」への3件のフィードバック

  1. 夜行バスってあるんですね、青森東京間。
    実は、今年になってから(まあいわゆる不幸があって)何度か実家とこちらを往復しているのですが、そのとき夜行バスを検索してもhitしなかった^^;
    家族には、1日で八戸青森間を往復してもらったこともあるのです。近々また帰ることもあるので、私も使いたい。新幹線、高すぎ。
    今年の下北、超さむかった。4月に帰ったときは雪降ってて、強風のため野辺地から代行バスが出たにょ(´・ω・`)

    いいね

  2. うちも家族4人新幹線で帰れば往復約12万円!
    今回のバスなら往復で買えばほぼ半額だもんね。
    でもできれば乗りたくない
    何度も目が覚めるし、お尻は痛くなるし、トイレがすごいでしょうー
    トイレの画像はこれ。http://yfrog.com/85x6xj
    カーテン一枚。カギも無し。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中