↑PowerBookの裏面。右上がAirMacカード 。下の黒いのがトルクスレンチ。
8月の夏休みに、出先でインターネットを利用する必要が出てきた。
少々のことならiPhoneで事足りるのだが
FlashがらみのサイトなのでiPhoneでは無理だ。
ということで、8〜9年前に購入したPowerBook G4(550MHz)に登場してもらうことにした。
問題はネット回線だ。
固定電話は無いので、持ち出せるWiFi?を考える。
一週間ほどで良いのだけど、なんだかイーモバイルは2年とか言ってるし
1日単位で利用できるらしいUQ WiMAXは、出先予定地はエリア外だった。
そんななか、1ヵ月契約できるe-caに行きあたる。
少し高めだけどまあいーか。
なにか他にいいもんがあるんだろうか?
ところがである。
かんじんのそのPowerBookがWiFiに対応していないということがわかった。
AirMacカードが必要らしい。
もはや古くて、対応カードはアップルでは製造していないらしい。
Amazonの出品店でやっとこさ中古を見つけて購入する。
速達メール便で届けてくれたので
さて取り付けようかとPowerBookを裏返すと(冒頭の写真)
なんとトルクスレンチ(ヘックスレンチ?)ではないか!
そんなものは会社に無い。
プラスやマイナスドライバーで挑戦するがびくともするわけもない。
時計を見ると21:30。
ヨドバシカメラは22:00閉店。
秋葉原まで自転車を走らせた次第です。