野渡橋を止めないで!

P1000641

写真はオレンジの柵3枚ですが

しばらくの間、柵2枚の前に円筒形の車止めが置いてありました。

写真の掲出物を見て納得。盗まれていたんですね。

今後、このような事態には利用の制限をかけると、、、

でもですよ

 

この橋はもともと管理用の橋で

それを開放してくれているんだというのは理解できるし、非常に感謝している。

でも柵の盗難と利用制限の間に何の脈絡があるのだろうか?

あまりにも短絡的すぎやしないか。

国土交通省に対するその他庶民の連帯責任だといわんばかりだ。

そもそも国が管理しているものは基本的には国民のものだ。

なんてくだを巻いてもしょうがないので、大人な私はここに宣言する。

お願い♡ 通行止めにしないで!

それ以前に盗むな!

 

10月16日/遊水地サイクリング/15時頃〜/約32km

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中