バッファロー8TBでバックアップするその1
サーバーのHDを増設するのは前々回書いたが
それに先だって、増えるサーバーのデータをまるごと
「Time Machine」でバックアップすることを考える。
XserveRAIDはRAID5で使っているので
HDが1コぐらい飛んでも大丈夫なんだろうとは思っているが
さすがに削除してしまったファイルは戻せない。
通常、削除しても空にするまではゴミ箱に入っているもんだが
社内LANで使用しているサーバー上のファイルは、即座に削除されてしまう。
そんなときに「Time Machine」はなんて便利なんだろうと思う。
以前は「Retrospect」を使っていたのだが
「Time Machine」のほうがシンプルで使いやすい。
HD増量に伴い、現在の「Time Machine」用の2TBでは足りなくなるだろうと
もっと容量のあるものを探していたら
バッファローの8TB(HD-QL8TSU2/R5)を発見。
値段も8TBでこれ!?という価格だったので注文する。