よし。ケイデンスを計るぞ。

IMG_0737

20年使ったサイクルコンピュータの表示が消えかかって、

電池を交換したらついに何も表示されなくなった。

これは寿命とあきらめて、新しいやつを購入することにした。

 

 

また20年使うつもりで、どうせだからケイデンス記録できるものをと

キャットアイ「CC-TR200DW(上のボケボケ写真)」を最安ちゃり王から取り寄せる。

 

IMG_0738

それにしてもスピードセンサーのこの取り付け。

すきま3mmでと書いてあるが、振動でズレて巻き込まないか少し不安。

おまけに機能が豊富すぎて、たぶん全部使いこなせないと思う。

現在ケイデンスのみを表示する「CC-RD400DW」でも充分だったかも。

 

タイヤ周長もセットして早速遊水地へ向かった。

 

初めてケイデンスを計って解ったこと

自分はどうやら重いギアで回していたようだ。

かじり読みによるともっと軽いギアで高回転のほうが良いらしい。

 

遊水地に着くとバードウォッチャーの方々が大勢集まっている。

IMG_0741

↑小さすぎてわかりにくいが、右上の土手の上にも50人ぐらいの人がいる。

 

IMG_0743

↑おじさんが狙ってる方面を見ると棒のうえに留まってる鳥が。

どうやら猛禽類。

 

IMG_0744

↑iPhoneの最大ズームで撮ってみたけど、

デジタルズームだからこんなんなってしまいました。

なぜ今日に限って12倍ズームのデジカメを持ってこなかったのだろうと悔やむ。

 

1月23日/遊水地サイクリング/約28km

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中