4時〜7時頃朝刊配達。
15時〜18時頃夕刊配達。
夕飯後翌日のチラシセットや集金。
毎日24時間を朝・夕刊で分断される新聞奨学生にとって
新聞休刊日は数少ない外泊できる日だ。
休刊日ともなると若者らしい遊びをしたくて
同じ販売所の奨学生4人でレンタカーを借りて
当時憧れだった鎌倉まで出かけたことがあった。
しかし当日はあいにくの台風接近。
鎌倉のどっかの駐車場
豪雨と強風でぐらぐら揺れる車内で一晩明かしたが
そんなんでも今でも思い出すくらい楽しい思い出だ。
そんなある新聞休刊日
私は高校の同級生だった友人のところへ一泊で遊びに行った。
彼もまた「向ヶ丘遊園」で新聞奨学生をしていた。
このころ彼は飲み屋で働いていた女性(と記憶している)と同棲していた。
彼と彼女と彼の友達と私の計4人はアパートで飲みはじめた。
夜も更け、酔いが廻ってくると
日頃の鬱憤も吹き出し賑やかになった。
彼の好きな矢沢永吉の曲が大音量になってきて
「飛ばすぜハイウェイー」と大声で歌ったときドアがノックされた。
今考えると当たり前だが隣の人でも通報したのだろう
警官だった。
彼女は必死に謝っていたと思う。
ところが彼は警官に食ってかかり、それを力尽くで止める私は
「おまえはどっちの味方だ」とばかりに殴られ
頭に来てその後はよく憶えていないが始発電車に乗っていた。
まわりの視線と痛さに気がつくと口は切れていて
シャツには血が付いていた。
シャツは買ったばっかりのやつだった。
一晩留置所に入れられ、朝迎えに行って出してもらったと
後日、彼女から連絡があった。
※過去の新聞配達シリーズは右のカテゴリ「新聞配達」から
んんんんん、
コレは実話?
それとも誰かの創作?
連作?おちは?
いいねいいね
このシリーズはすべて実話で〜す。
実話なので特におちは無いで〜す。
いいねいいね
新聞配達員は見た!シリーズ
毎回楽しみにしています、鎌倉は自分もよくいきました。
いいねいいね
青臭くて恥ずかしー話ですが
この頃の思い出って消えないですね。
いいねいいね