わたしだ。
土手を走っていて前方に散歩の人がいるとき
多くの場合「すいませんー」と声がけをする。
ベルは「どけー」と言ってるようでなんだか気が引けるのだ。
ある日のサイクリングの帰り道、もうすぐ自宅というところで
私はくたびれ果てていた。
前方に犬の散歩の人がいたが、犬も左に寄っているので
大丈夫だろうと声がけもせず
いつものようにスピードを落とし、右側を追い越そうとした時だ
犬が突然右側へ向きを変え
私に気づいた飼い主は驚いてリードを引くこととなった。
「チリンチリンしてよー」と怒られた。
てな訳で、以前誰かが付けていたのを思い出し
アウトドアショップでカウベルというものを購入する。
どうやら熊よけに使用するものらしい。
すべてのベルを鳴らしてみて、少しの振動で鳴る高い音のものを選んだ。
この土曜日、RunKeeperのGPSで久々に測りながらちょっとだけ遠出。
埼玉県羽生、利根川付近。RunKeeperの表示はこちら。
ベルの効果はいいみたい。
散歩の人が驚きもせず道を譲ってくれる。
ただ誰もいなくてもけっこううるさい。
そこの毛そこの毛ノッチさんが通る。
やっぱり、痔もちのわたしには
長距離バイクは無理みたい。
歳をとってからもサッカーやってたから
すぐ膝と腰が痛くなる(~_~;)
いいねいいね
わたしは体育が苦手で運動オンチだったから
サッカーなんて激しいスポーツはムリ。
瞬発系も持久系もムリ。
残るは忍耐系?
いいねいいね