Mac mini Server その2
Lion Serverの設定は実にあっけない。
今まで良く理解していないままマニュアル本とばし読みで
手探りで10.6 Serverまでの設定をしてきた私ですら
物足りなさを感じるぐらいだ。
社内のファイル共有はともかく
例えばDNSの設定項目はどこへ行ったんだろうか?
それでもDynamic DO!.jpの「ダイナミックDNS」サービスと
「What's Up!」の組み合わせで
社内からも社外からもknots2.ddo.jpでアクセスできるのは
DNSの設定を内部で処理してくれてるということなのだろうか?
10.7サーバーのマニュアル本がまだ出ていない中で
私のようなサーバー素人が普通に基本機能を設定できるのは
やっぱりAppleはスゴイと思う。
※このDNS設定とかの件に関しては助言求ムです。
——————————————————————————————————
追記2011.10.14
10.6まであった「サーバ管理」は自分でダウンロードするんだそうです。
下記あざらしさんのコメントをごらんください。
http://support.apple.com/kb/DL1419?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
これで
いいねいいね
あざらしさん、ありがとうございます!
「サーバ管理」ってDLするもんだったんですね。
しっかりDNSが稼働していました。
他の設定項目は私にはいきなり敷居が高くて
また本を読み直さないといけないし
ファイル共有とwebがとりあえず生きてるから
さわらずにおくことにします。(^_^;)
いいねいいね