Mac mini Server その4
前回の続き
ところで
デイジーチェーンで繋いだモニタは
中間の機器の電源をOFFにしたらどうなるのか。
Mac mini に Thunderboltポート はひとつなので、当然
Mac mini → Pegasus R6 → ディスプレイ の順に接続することになる。
試しに Pegasus R6 の電源を落としてみる。
やはりと言えばやはり。
モニタはプッツリと消えました。
ということは周辺機器は常にONにしていなければならないということ。
なんだかなあ。
Pegasus に連動起動モードがあれば良かったんだがなあ。
2012.5.8 追記
いつのまにかMacと連動してON OFFするようになってます。
ファームウエアアップデート後だと思うけど。
これ便利。