「スタンドは邪道だ」とは思う。
だけど街乗りには便利だ。
で、ずっとこの後輪付近につけるサイドスタンドをつけていた。↑
だが輪行時は大変邪魔になる。
後輪を外さないタイプの輪行袋なら問題無いのだが
後輪を外さないタイプは収納が当然長くなってしまい
電車が混雑してくると大いに気が引ける。
そこで、センタータイプのスタンドに交換することにした。
ところがこのセンタースタンド、
現物合わせしてみないと取付の可否がわからないというのがほとんどで
マディフォックスのようにBB下をワイヤーが通ってる場合はますますムリっぽい。
いろいろ検討したあとポチッとしたのが
↑サイクルベースあさひのアキワールド [AKI WORLD]アジャスタブルシングルセンタースタンド 20~28インチ対応
幸い、マディフォックスには空気入れを取り付ける突起があって
この突起のおかげでBB方向には、ずれて行きそうにないので、
ワイヤーに干渉することはないようだ
上の赤丸で角度を調節、下の赤丸で長さを調節。
角度を開きすぎるとはね上げたときにもクランクがぶつかるので
ややシビアな調整が必要。
取り付け時の注意としては
まず上の赤丸で角度を決めてから取り付けること。
取り付けてから角度調節ボルトを締めると
マディフォックスの場合はチェーンステイが干渉して締めきれないようだ。
結果、立てるたびに角度が変わるという落ち着かないことになる。
私はこのことに気づくまで何度も取り付け直して、
ついには下の長さ調節ボルトのネジ頭がつぶれてしまった。
試行錯誤した最終の角度はこれ↑。
最初の写真より角度が絞られています。
サイドスタンドに比べると安定感はないけどまずまず。
たたんでもクランクにぶつからず問題なしです。
スタンドを付けた姿もキマっていますね!
いいねいいね
えぞばふんうにさん、
ブログ http://boonies11.blog40.fc2.com/
いつも楽しみに見させてもらってますよー。
マッコウクジラやヒグマ。
ほっかいどーはスケールが違うすね!
いいねいいね
You’ve got to be kidding me-it’s so tranaspretlny clear now!
いいねいいね