Magic Mouse用の軽い電池はどれだ

IMG_1034

 

Mighty Mouse(Apple Mouse)のスクロールボールが空回りするようになって

Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。- Any Way You Want It

を試しても重症なのかさほど効果なく

簡単だったよマイティマウスの分解掃除- 日々是浪費〜ヒビコレロウヒ

を見ながらついに分解掃除。

けれども1か月と持たず、Magic Mouse を使用することにした。

だけどやっぱり重いMagic Mouse。

軽くする方法は無いのか。

 

IMG_1041

↑いままで使ってたMighty Mouseが約80g。

 

IMG_1039

↑Magic Mouseにいつも使っている単3エネループを2本入れると106gを超える。

たった26gの差がこれほど重く感じるとは!

 

The Magic Charger を使うとエネループ2本分より、12,3g軽くなるらしい。

が、13gのために購入する気にはなれず、軽い乾電池を探してみる。

 

27

単3エネループ2本は27g×2本=54g

 

IMG_1037

↑たまたまあった得体の知れない乾電池が2本で約30g。

これなら24gも軽くなると使ってみたがほんの数時間で電池切れとなった。

 

145

 

エナジャイザーというリチウム電池は2本で29g。

だけど高いし使い捨てだ。

 

検索を続けると、どうやら単4を単3にするアダプタがあるらしい

単4電池を単3にするアダプタでMagic Mouseを軽くする – Imamuraの日記

 

13

単4エネループ2本なら13g×2本=26g

これなら単3エネループより28gも軽い。

 

スクリーンショット 2011-10-28 17.48.54

↑早速ヨドバシでアダプタを買ってきて、単3エネループを入れてみると

満充電でも残量が53%となった。

 

さらに探すとSANYOに充電可能な高容量のニッケル水素電池があるらしい。

HR4UG4BP

↑「HR-4UG-4BP」単4の高容量

 

スクリーンショット 2011-10-28 20.32.50

↑満充電で93%!

これなら今持ってるエネループ充電器 NC-MR58 でも充電できました。

 

IMG_1038

↑アダプタに入れて装着してみると約86g。

いままで使ってたMighty Mouseより約6g重いだけ。

1日約12時間仕事で使用して6〜7日は持っています。

こんなにしてもMagic Mouse、形状のせいもあるんでしょうかやっぱり重く感じて

いまではマウスをなるべく持ち上げないようになりました。

 

コロコロする可動部がないのは快適で、少々汚れた指で触っても平気。

ただイラレはホントに時々勝手にスクロールします。

参考:「Magic MouseとIllustratorは相性が悪い。勝手にスクロールする場合の対処方法 | kotaログ

 

あ、ちなみに下の電池カバーが4gだったので

少しでも軽くしようと外したまま使っています。

IMG_1044

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中