前回のつづき
何時間後だろうDroboは満杯になっていた。
それでも「Time Machine」は止まってるのか?というくらい
遅いスピードでバックアップを続けている。
半日ほどほっといてみたが状況は変わらずだった。
やはりまだ一杯だとは思っていないようだ。
仕方ないのでリセットすることにした。
「Time Machine」の履歴は一瞬にして無くなる。
古いバックアップは削除してもらって結構なので
今度は仮想の16TBではなく実質の12TBにしようと思う。
ところが8TBと16TBの間は選べない。
仕方なく再度16TBを選択する。
Droboまっ白。
データを消すことなしに後から容量を増やせるという
Droboはいい製品だと思う。
しかし「Time Machine」に使用するのはどうだかな~ってかんじでした。