10.9でDTPその3

計4台をOS X 10.9 Mavericks にアップデートしたけど

みんな、な~んかちょっとヘン。

その中でも深刻なのはMac Pro (Early 2008)

 

勝手に終了や再起動をする。

 

10.9でDTPその1」のラストに書いた

アップデート後起動しなくなったMac Pro (Early 2008)は

電源コードを抜いてしばらく放置。

無事起動するようになりましたが

その後勝手にシステム終了していたり

勝手に再起動しています。

 

また、ビデオカードが対応していないらしく

iMovie10.0はアップデートできません。

 

301

 

なので「App Store」のバッジがいつまでも消えません。

 

Mac Pro (Early 2009) 2台のうちの1台は

メニューからシステム終了を選択したのに

再起動になってしまうことしばしば。

 

もう1台のMac Pro (Early 2009)  は

メールアプリがヘンになった。

インストール後に届いたメッセージはOKだが

インストール前のメッセージを選択しても内容がまっ白。

 

私のMacBook Pro Retina,Mid 2012 は

ファインダーでの選択がややもたつき感がある。

 

 

前回以降使用してOKだったアプリ

※注意:全機能を使用してみた訳ではありません。

 

Adobe Acrobat Pro 10.1.8

Adobe Illustrator CS6

HandBrake 0.9.9 x86_64

SilverFast 8.0.1r33

 

使えなくなったアプリ

※Mac Pro (Early 2009) 10.6から10.9へアップデートの場合

 

VMware Fusion 3.1.4

 

※以下はたしかOS X10.7から×になったと思います。

 

Adobe Illustrator CS

R-Name

pNotePad

画像収集CS3

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中