MacBookのバッテリー膨張を修理に出す。

息子のです。

IMG_2753

 

重ねて言いますが息子のです。

私ならここまで放っておかない。

IMG_2754

 

膨らみはじめてクリックができなくなり

バッテリーが完全死亡しても電源コードで使い続け

そのうち膨張が進んでトラックパッドは割れ

底部も膨らんでテーブルに置いたらガタガタいう。

いっこうに修理に動かないし、発火もたまにあるみたいだから

私がこのかわいそうなMacBook Pro 15インチ Early2011 を

アップルストア銀座に持ち込んだ。

 

 

ジーニアスバーの人は見るなり

「大丈夫ですよ。直りますよ。」との心強いお言葉。

バッテリー:¥12,800(税別)

トラックパッド:¥4,436(税別)

技術費:¥3,300(税別)

合計:¥20,536+税¥1,643=¥22,179

5〜7日ということで預けて帰る。

 

その約4時間後、修理完了の電話を受ける!

早っ。

トラックパッドの割れはバッテリー膨張が起因とのことで

トラックパッドと技術費は無料になった。

支払金額:¥12,800+税¥1,024=¥13,824 で済んだ。

IMG_2757

こんなにスッキリ。

底部もジーニアスバーの人が話していたとおり

お腹がへこんで、ほぼぺったんこに戻った。

さっさか修理に出せば良かった。

 

余談ですが、バッテリーが死亡しても電源コードで使うことはできるが

バッテリーの中の温度センサーが機能しないので

パフォーマンスはがた落ちになるとのことでしたよ。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中