Windows10への無料アップグレードが始まったらしいので
Mac Book Pro のParallels Desktop 10 で使用している
Windows8.1をWindows10にアップしようと思いたった。
act2サポートブログによると「無料アップグレードの予約」をするんだそうな。
ところが私の環境ではいっこうに
この↓予約するアイコンが現れない。
Q&Aとか調べて更新プログラムをあててみても現れない。
もしやと思い行きついたのがWindows10のシステム条件。
仮想マシンのメモリ1GBだったのを2GBにしたらOKでした。
以下、予約などせずにアップグレードした手順を記録しておく。
1
ParallelsのコントロールセンターからWindows8.1のギアアイコンをクリック
2
メモリを2GBに変更する。
(アップグレード後のスクリーンショットなのですでに2GBになっています)
※Windowsをシャットダウンしてから行うこと。
3
この後Windows8.1を起動すると
無事「Windows 10 を入手アプリ」アイコンが現れました。
これで10にする条件はクリアしたのだろうと判断し
次に「予約」せずにOSをダウンロードしてインストールします。
4
こちら↓のwebを参考にしました。
Windows 10のアップグレード方法 ダウンロードサイトからが最速 – ライブドアニュース
「・ Windows 10 のダウンロード サイト」へ飛び
後は指示通りでOKでした。
参考リンク: