SierraでイラレCS3は使えるのか

10.12でDTP

結論から言うと使えてます。

スクリーンショット 2016-09-26 19.48.54

 

 

Mac OS 10.12にバージョンアップ後イラレCS3やCS6を起動すると

10.11のときと同じに

以前のJavaをインストールしろと言われます。

スクリーンショット 2016-09-26 19.42.06

これをインストール後、イラレCS3もCS6も普通に起動します。

スクリーンショット 2016-09-26 19.49.53

Sierraにしてからこの2日間

イラレCS3→バリバリ使用

イラレCS6→ちょこちょこ使用

イラレCC→ちょこちょこ使用

フォトショップCS6→ちょこちょこ使用

特に10.11の時と変わらず使えています。

 

ただ10.10のときから消えたフォントプレビューは

もちろんそのままです。

10.10でDTP/OS X YosemiteでIllustrator CS3は使えるのか

 

それにしても10.12はあっという間にメモリが無くなります。

16GBのメモリがMacを起動しただけでフリーが6GB弱に。

スクリーンショット 2016-09-29 0.10.21

これでイラレCS3を起動して少し作業するだけで

あっという間に100MBを切ります。

バックで何をやっているんだろうか?

マイナーアップデートで改善されることを期待します。

 

※イラレCS3インストール済みで10.11から10.12にUPした結果です。

環境によっては違うかもしれませんので以下にスペックを載せておきます。

スクリーンショット 2016-09-29 0.21.08

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中