AirPods Proの右がビリビリする。

ノイズキャンセリングと外部音取り込みの時が顕著で、自分のマイク音声も割れる。
まだ買って半年だ。
ちなみに初代のAirPodsは左だけがバッテリーのヘタリが2倍速くなってきたので、
その後AirPods2を購入したが、直後このノイズキャンセリング付きのAirPods Proが出たのですかさず購入した。
電車内ではこのノイズキャンセリングを使ったらもう他に替えられない。
余談だがその前にANKERのノイズキャンセリングを使っていたが、なにか気持ち悪くてやめてしまった。
さらにその後、BOSEを使ってみたが、耳の形状に合わないのかよく落ちるのでやめてしまった。
AirPodsシリーズは付けたまま寝ても、耳からの出っ張りが少ないので寝返りが打てるし、寝てしまって耳から外れると音楽とかが止まるし。朝枕元に落ちているのを探してケースに入れるのが日課になっている。
折しも新型コロナ真っ最中で、店舗のAppleストアはどこもやって無くて、電話相談した。
リセットはしてみましたか?
した。
iPhoneとAirPods Proのバージョンは最新ですか?
最新だ。
チップのサイズを交換してのテストは試しましたか?
試した。
チップを外したらどうですか?
それはやってない。
今やってみたけどやっぱダメみたいです。
結論として「ノイズキャンセリング機能に問題は無いが音が割れる」ということですね?
いや、私、その機能に問題は無いかどうかわからないが、現象として音が割れる。
などと、自分では判断できない旨を2〜3度やりとりしていたら、キレ気味に
「ここではいと言ってくれれば次に進むことができます」言うので、「はい」言う。
その後の交換は実にスピーディーなもので、なんと翌日の朝9時に交換品が届いた。
ただ、注意点として
・宅配便の人は交換品(右のみ)を届けたらすぐ帰ろうとした。
(呼び戻して、交換不具合品を持っていってもらった)
・電話サポートでは「チップ」は送らないので、外してそのまま使うように言われてそうしたが、交換品の中にはチップSML全部入っていた。→でも後日ちゃんと交換不具合品の受領連絡が来たので問題なかったのだろう。

ところでこのイヤーチップにはよく見ると薄い膜がある。
私は当初この膜が耳垢のせいでできたのか!そうかこのせいなのか!と思い、この膜をつまようじでツンツンして破ってしまったのであった!
イヤーチップも単独で売っているのだけど、今回このチップも付いてきたので、ああ良かった!!
2020年11月17日追記:
4ヶ月後の9月下旬、左も同様の症状が出て交換してもらいました。
1年保証期間内に症状がでてむしろ良かったです。
そしたら現在、「修理サービスプログラム」が始まったようですよ。
AirPods Pro の音の問題に対する修理サービスプログラム – Apple サポート