事務所移転顛末。

事務所の引っ越しを画策中。

でした。

事務所にもシャワーを。
事務所にも洗濯機を。
と、考えたのでした。

そうすれば
自転車で走ってきても
皇居ジョギングしてきても
爽やかな好青年でいられる。

すみません。うそつきました。
好おじさんでした。
 

 
現在、風呂は稲荷湯(過去記事参照)へ。

洗濯はナショナル バケツ洗濯機 N-BK2
–これはTシャツ、パンツ、ジャージ半パン各1枚が現実的なところ。

脱水はソメラ(参考)。
–これは高脱水、高静音。好商品だと思います。

Dscf5388_2

↑左がN-BK2(これってナショナルのN、バケツでBK2 ですか)。
 右がソメラ。

余談ですがバケツ型洗濯機は2台目。
1台目は中国製の脱水もできる洗濯バケツでしたが
1年たたず回転しなくなりました。

そして部屋干しなのでちょとにおう~。

で、探しました。
現在は事務所向け賃貸ですが
風呂付きとなるとやはりマンション。
マンションに現状の広さを求めるとUP5万円~。
ところが同じ平米だとUBや洗面所の分を食われて
広さが足りないんですね。
私の認識不足でした。
このご時世、これ以上の袖は振れません。

さらに
あ、ここ手頃。と思っても
事務所使用不可が結構多い。

等々で
今回は断念することにしました。

いろいろ親切に探してくれた
リップル賃貸センターのIさん
本当にありがとうございました。
そして結果的にお騒がせしたことをお詫びします。
 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中